再生

数十年前の川奈ビーチは、砂地に降りたら、丈の長いアマモ林が点々としていました。
いろんな理由はあるでしょうが、、デリケートなアマモは年々数が減り、今ではほとんど生息していない。
数年前に、伊東の海水浴場でアマモの伐採作業が行われていたので、、
ダイバー仲間と伺い、田植えの様にして川奈ビーチへ移植を試みた。
が、見事ほぼ全滅・・・。
ながら、毎年少しずつは種が残り、、すこーーーしづつ、写真の様に生えてきている個体も見かける様になりました。
こういう一株が30センチくらいまで伸びるのですが、
力つき、再生、力つき、再生・・・
を繰り返し、またいつか昔の様なアマモ林になることを願ってやまない。
サンゴのみならず、、中性浮力は大切で、砂の巻き上げも極力意識していきたいですね〜。
まずは、みんなが、心にその事を意識している事が大切と思っています。
魚のゆりかごを再生させましょう!!